医療法人「健豆会」は内科・小児科・皮膚科の「えんどうファミリークリニック(1F)」と医療法42条疾病予防・健康増進施設「させぼ健康クラブ(2F)」を運営しています。
診療科目
内科・小児科・皮膚科・各種検診・予防接種・訪問診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
午後 | ● | ● | × | ● | ● | × | × | × |
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~18:30
受付は午前は12:15、午後は18:15までにお越しください。
1階
えんどう
ファミリークリニック

内科・小児科・皮膚科
各種健診・予防接種・訪問診療
0956-23-7007
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~18:30
(受付は各15分前までです)
お知らせ
LINE登録はこちら

2階
メディカルフィットネス
させぼ健康クラブ

医療法42条疾病予防・健康増進施設
各種トレーニングマシン完備
0956-23-7070
月火木金 9:00 ~ 18:30 / 水土 9:00 ~ 12:30
※上記時間以外の利用については応相談
お知らせ
LINE登録はこちら

アクセス
〒857-0044 佐世保市相生町2-27
敷地内に駐車場4台(向かいにコインパーキング有)
1F えんどうファミリークリニック 0956-23-7007
2F させぼ健康クラブ 0956-23-7070

📊《新型コロナウイルス感染症 最新動向をお知らせ》
\全国・主要都市の報告数推移がひと目で分かる!/
当院では、全国や都市ごとの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)定点報告数をグラフでわかりやすく掲示しています。
- 北海道・宮城県・東京都・愛知県・大阪府・福岡県・沖縄県・全国平均の8つのカテゴリーを週ごとの色分け棒グラフで表示
- 青(第27週)→緑(第28週)→黄(第29週)→赤(第30週)で推移がわかりやすい!
沖縄県は高い報告数(第30週で約14.5)で高止まり中。
全国平均や福岡県もやや増加傾向(第30週 全国約4.0、福岡約5.0)。
東京都や愛知、大阪など都市部でも増加が見られます。
🌀夏休み・お盆の人の移動が多い時期です。
手洗い・換気・体調管理を心がけましょう。
発熱や咳など体調に不安がある場合は、早めにご相談を。
※院内にはグラフ資料も掲示中です。
※本内容は厚生労働省の公的データをもとにまとめています。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:日曜日・祝日、水曜午後、土曜午後
駐車場:クリニック前に4~5台分あり(満車時は提携コインパーキングをご利用ください)
支払方法:院内処方・院外処方対応
家族みんなが安心して通える、身近な「かかりつけ医」を目指しています。
#コロナ最新情報 #感染症対策 #えんどうファミリークリニック #佐世保 #健康管理 #体調管理 #手洗い #新型コロナウイルス #家族の健康 #内科

🌊《1メートルの津波、その本当の危険性》🌊
\1mでも「安全」じゃない!/
津波の高さが1メートル……「それなら大丈夫かな?」と思っていませんか?実は、そのイメージはとても危険なんです。
【1mの「波」は想像とちがう!】
・普通の波→腰あたりまでの穏やかな水
・実際の津波→石や岩、鉄、木材など、とても重い瓦礫も一緒に押し寄せる!
・とても強い力で、人の力では絶対に太刀打ちできません
どんな高さでも津波が来たら、すぐ避難が大切。たとえ1メートルでも、決して油断しないでください。
院内ではこのイラストを掲示し、津波リスクの正しい理解をよびかけています。ご家族やご近所でも、今一度避難経路や備えを話し合いましょう。
ご質問やご相談があれば、お気軽にどうぞ。
※本投稿は院内掲示イラストに基づき作成。津波災害時は必ず自治体・気象庁など公的機関の情報に従い、迅速な避難を。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:日曜・祝日、水曜午後、土曜午後
駐車場:クリニック前に4~5台分(満車時は提携コインパーキングあり)
支払方法:各種対応(※詳細は窓口へ)
赤ちゃんからお年寄りまでご家族みんなの健康をサポートしています。
#津波啓発 #防災 #1メートルの津波 #避難行動 #命を守る #佐世保 #クリニック情報 #家族で防災 #地域医療 #えんどうファミリークリニック

🎮《医学生のゲーム依存&睡眠トラブル》🛌
\夜ふかしに要注意!健康リスクを減らそう/
ゲームは楽しい息抜き。でも…やりすぎには気をつけて!最新の海外研究では、医学生の約4割が“異常ゲーマー”判定という結果も。
・38.8%が「異常ゲーマー」と判断
・依存度別に、問題型や熱中型も詳細分析
・依存度が高いほど睡眠の質が大きく低下
・92.0%が睡眠トラブルを経験
・日中のだるさや、集中できないなどさまざまな悩みも
夜ふかしや睡眠の乱れは、体も心も負担に。ゲームとうまく付き合いながら、健康を守りましょう。
心配な方は、専門家への相談もおすすめです。
えんどうファミリークリニックは、生活リズムや睡眠相談にも対応しております。お気軽にご相談ください。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金9:00~12:30/14:00~18:30、土9:00~12:30
定休日:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分あり、満車時は提携コインパーキング利用可
支払方法:院内処方・院外処方対応
赤ちゃんからお年寄りまで、家族みんなのクリニックです。
#ゲーム依存 #睡眠の質 #健康リスク #医学生 #夜ふかし注意 #佐世保 #家族のクリニック #えんどうファミリークリニック #生活習慣 #健康サポート

🍦《アイスクリーム頭痛》って知っていますか?
\冷たいおやつで「キーン」とした頭の痛み…その原因とは/
夏になるとアイスやかき氷が美味しい季節。でも、冷たいものを食べた直後に急に頭が痛くなった…そんな経験ありませんか?
【アイスクリーム頭痛の2つの原因】
・冷たいものを口にすると、お顔の「三叉神経」が急に冷やされてしまい、脳が“冷たさ”を“痛み”と錯覚してしまうため
・のどの奥が冷たくなると、体が頭の血管を急に広げて温めようとし、“頭痛”が起こるため
どちらも一時的な現象が多いので、強い痛みの場合はひと休みしましょう。
🍧美味しいデザートはゆっくり味わって。
焦らず、無理せず、ご家族で楽しいおやつタイムを過ごしてください。
※繰り返す強い頭痛やご不安な症状がある時は、早めのご相談をおすすめします。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金曜 9:00~12:30/14:00~18:30、土曜 9:00~12:30
定休日:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分(満車の場合は提携パーキングあり)
支払方法:記載なし
赤ちゃんからご年配の方まで、家族みんなの健康を見守ります。
#アイスクリーム頭痛 #頭痛 #夏の健康 #佐世保 #ファミリークリニック #えんどうファミリークリニック #かき氷 #おやつタイム #子どもの健康

🌞《熱中症の症状をイラストで解説!》
\レベル別チェックで早期対応を!/
夏本番、身近にひそむ熱中症のサインにご注意ください。
【院内掲示の3段階イラストで分かりやすくご紹介】
🟢《軽い症状》
・汗が止まらない
・足がつる
・体がふらつく
🟡《少し重い症状》
・頭痛
・吐き気
・体が強くだるい
🔴《重い症状(要受診)》
・汗が出なくなる
・返事がおかしい/意識がもうろう
・ぶるぶる震える
進行はとても早いので、「疲れただけ」と油断しないで!
年齢や体力に関係なく、どなたでも発症します。
お子さまやご高齢の方、ご家族、ご自身も毎日チェックを。屋外作業、部活、仕事、買い物前後にも確認しましょう。
もし異変を感じたら、すぐ休憩と早めの水分・塩分補給を。症状が続く場合は、迷わず受診をご検討ください。
えんどうファミリークリニックでは、熱中症や夏の体調トラブルもご相談いただけます。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月火木金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:日曜・祝日、水曜午後、土曜午後
駐車場:クリニック前に4~5台分あり(満車時は提携先コインパーキングも利用可)
支払方法:院内処方・院外処方どちらも対応
※広々とした多目的トイレ、隔離室も完備
※画像のキャラクター説明やサイン詳細は院内掲示や公式サイトでご覧いただけます。急な体調変化にご注意ください。
#熱中症 #熱中症対策 #症状チェック #レベル別解説 #ファミリークリニック #佐世保 #夏の注意 #水分補給 #健康づくり #体調管理

🌌《天体観測の夜》
\ 澄みきった星空を体感しました /
昨夜は諫早市白木峰高原で行われた星屋さんの集会(スターパーティ)に参加。
目の前には天の川がくっきり浮かびあがる、まさに絶景の星空でした。
・肉眼で天の川を見る体験
・同じ空を楽しむ仲間たちと語らう時間
リフレッシュできるひとときに心がほっこり。
自然の美しさを全身で感じました。
皆さんも特別な夜空に出会ったこと、ありますか?
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00~12:30/14:00~18:30、土 9:00~12:30
定休日:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分あり(満車時は提携コインパーキング)
支払方法:記載なし
赤ちゃんからお年寄りまで、家族みんなで安心して通えるクリニックです。
#天体観測 #星空 #スターパーティ #天の川 #白木峰高原 #諫早市 #自然体験 #星好き #癒し時間 #えんどうファミリークリニック

🌞《熱中症と脱水症のちがい》
\みんなで知ろう!夏の体調管理ポイント/
夏になると増える「熱中症」と「脱水症」、実は仕組みも対策も違うんです。
【熱中症になる仕組み】
・外の気温や湿度が高い
・熱が体にたまる
→体温調節がうまくいかず、体がぐったり…
【脱水症になる仕組み】
・汗をたくさんかく、嘔吐・下痢、水分が足りない
・体の水分が不足
→力が入らず、座りこんでしまうことも。
どちらの症状も、ぐったり・だるさ・元気がなくなるなどのサインがあります。
🌟水分や塩分をとっていても、暑い場所にいるだけで熱中症は起きます。
【日ごろの予防ポイント】
・エアコンや扇風機を上手に使う
・こまめな休憩と水分・塩分補給
・体調のちがいに気づいた時は無理をしない
気になる症状や体調の変化があったら、どうぞお気軽にご相談ください。
※体調に不安がある場合はご受診をおすすめします。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金9:00~12:30/14:00~18:30、土9:00~12:30
定休日:水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分あり(満車時は提携コインパーキング利用可)
支払方法:院内処方・院外処方対応
赤ちゃんからご年配の方まで、家族みなさまの健康をサポートしています。
#熱中症対策 #脱水症予防 #体調管理 #夏の健康 #クリニック情報 #佐世保 #えんどうファミリークリニック #健康サポート #家族の健康

《男性の更年期障害(LOH症候群)》
\もしかして?その不調、男性更年期かも/
男性にも訪れる「更年期」。年齢とともにホルモンバランスが変わり、心や体にさまざまなサインがあらわれることがあります。
【主な症状は3タイプ】
🌙精神面…
・気分が沈みがち
・怒りっぽくなる
・不安感や寂しさ、くよくよしやすい
・記憶力や集中力の低下、不眠
🌱体の変化…
・ほてり、のぼせ、多汗
・動悸や息切れ、疲れやすい
・めまい、吐き気
・頭痛、肩こり、腰痛、手足のしびれ
💧性機能の変化…
・性欲や勃起力の減退
・セックスの頻度減少
加齢やストレスと思いがちですが、体と心の両方に影響が出るのが男性更年期の特徴です。
「最近どうも調子が出ない」「疲れがとれない」と感じる方は、お気軽にご相談を。
当院では、生活習慣や気になる症状の相談もサポートしています。
※自己判断せず、気になる場合は早めの受診をおすすめします。
【えんどうファミリークリニック】
住所:長崎県佐世保市相生町2-27
営業時間:月・火・木・金 9:00〜12:30、14:00〜18:30/土 9:00〜12:30
定休日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
駐車場:クリニック前に4~5台分あり(満車時は提携コインパーキング利用可)
支払方法:院内処方・院外処方どちらも対応
幅広い年齢層をサポート。管理栄養士常駐、メディカルフィットネス併設。
#男性更年期 #LOH症候群 #健康相談 #佐世保クリニック #えんどうファミリークリニック #更年期障害 #日常の不調 #心と体のケア #地域医療 #家族みんなのクリニック
